TOKYO STARTUP GATEWAY

English都庁総合トップページサイトマップ

HOME > TSGマガジン > 人類史上最高に楽しく最高に有意義な睡眠を実現し、現代人の心身の健康に寄与する「夢らぼ」

INTERVIEW
人類史上最高に楽しく最高に有意義な睡眠を実現し、現代人の心身の健康に寄与する「夢らぼ」

橋本雅史さん(2017ファイナリスト/リサーチコーディネート株式会社代表取締役社長)

Facebookアイコン Twitterアイコン はてブアイコン LINEアイコン

hashimoto今、仕掛けている事業についてミッション・活動内容を教えてください。

運営事業の「夢らぼ」では、「夢の有効活用を可能にする技術の開発」に挑みます。夢を多角的に探究し、もっと知ることで、現実の世界で有効活用する試みです。人類史上最高に楽しく最高に有意義な睡眠を実現し、現代人の心身の健康に寄与することを目指しています。

TSGにはどのような出会いがありましたか?

起業やビジネスについて意見を交わし情報交換ができる仲間との出会いがありました。TSGのメンバーとは、数ヶ月間に及び、何回も顔を合わせ、お互いのビジネスプランを知り尽くすほど、議論を重ねました。

IMG_3132

TSGに参加して、どのような変化がありましたか?

人と関わることで、そこから多くを学び取ろうと思うようになりました。関わる人が増え、いろいろな人のライフスタイルや考え方に接する機会が増え、そういったことが、自分の人生の方向性やビジネスプランを考える上で、とても大切なことだと実感しました。

TSGは橋本さんにとってどんな価値がありましたか?

自分のビジネスプランを磨き上げる場でした。自分のアイデアに対するいろいろなフィードバックをもらうことができたり、他人のビジネスプランに接しそこからヒントを得ることができたり、そんな機会を多く得られました。

hashimoto2

これから起業を考えている方に向けて、メッセージをお願いいたします。

現実的な一歩を踏み出さすことが大事だと思います。頭で考えるのと同時に行動することです。そうすることでしか見えてこないことの方が多いからです。起業は誰でもすぐにできるので、形にこだわらず、小さく始めてみることが、最高の勉強方法だと思います。

関連URL

https://www.research-coordinate.com

過去のTSGの様子はこちら

TOKYO STARTUP GATEWAY 2021

TOKYO STARTUP GATEWAY 2020

TOKYO STARTUP GATEWAY 2019

TOKYO STARTUP GATEWAY 2018

TOKYO STARTUP GATEWAY 2017

TOKYO STARTUP GATEWAY 2016

TOKYO STARTUP GATEWAY 2015

TOKYO STARTUP GATEWAY 2014

[ PROFILE ]

橋本雅史さん(2017ファイナリスト/リサーチコーディネート株式会社代表取締役社長)

脳に興味を持ち研究の道に進むが、学術研究の成果を「もっと面白いことや、人の役に立つことに活用できる!」と考えて、起業。独自の着眼点を大切に、分野間の壁を壊し続けることで、科学・技術の創造的な社会活用(社会課題の解決、技術・製品・サービスの開発など)を目指しています。ワクワクする空想を現実に変えるような仕事がしたいと考え、TSG2017では、睡眠中の「夢」をテーマに、夢を医療、研究、健康、仕事、創作、エンターテイメントなどに有効活用するアイデアを提案しました。

他の記事を見る

INTERVIEW

人生が変わった。他では得られない大きな価値があるコンテスト。

町井 恵理さん(2014ファイナリスト最優秀賞/NPO AfriMedico 代表)

REPORT

先輩のSTARTING LINE -第4回-複業で生み出す、日常の幸せ

安藤 耕史さん(合同会社カンパイ日和 代表/サイボウズ株式会社 アシスタントプロダクトマネージャー)

INTERVIEW

女性が働いたり子育てしたり、その時々の美しさに自信をもって貰いたい。

松本 久美さん(2014セミファイナリスト/シンデレラシューズ 代表)

INTERVIEW

数十年と続く、起業の先輩・同志との掛け替えのない繋がりができた。

伊藤 貴広さん(2014ファイナリスト/株式会社スーパーフラット 代表)

記事一覧へ戻る